ごはんとおじさん

兵庫県西宮市を中心に、おいしいお店や食べ物を紹介します。

とんかつ ぶたしょう(兵庫県西宮市羽衣町)|低温調理で味わう極上ロースとヒレ。夙川の名店でとんかつの概念が変わった日

 今回は、筆者のとんかつの概念を変えてしまったお店「とんかつ ぶたしょう」さんをご紹介します!

 

忙しい日のお買い物に、こんなサービスもあります。

 

スポンサーリンク

毎日のごはん作りに

 

「とんかつ ぶたしょう」について

どんなお店?

 「とんかつ ぶたしょう」さんは、2022年7月19日にオープンされた、低温調理のとんかつ専門店。筆者も何度かお邪魔していますが、最初にロースカツを食べたときに「こんなにうまいとんかつがあるのか!?」と衝撃を受けたお店です。たまにしか行けませんが、とても大切なお店のひとつ。

ロケーション

 お店は、さまざまなお店が入っていて、行くたびに新しい発見のある「夙川グリーンタウン」のすぐ近く。

アクセス

 最寄り駅は、阪急「夙川駅」。南西へ徒歩約4分の場所にあります。雨の日は「夙川グリーンタウン」を経由すれば、結構近くまで行けるところもポイントです。

 

 ただ、入口がちょっとわかりにくいので簡単に説明しましょう。

 「夙川羽衣町パーク・ハイム」というビルの北側に移動すると、ちょうど2F部分に「とんかつ ぶたしょう」さんの看板が見えます。ここをそのまま西に進んで…

 「夙川羽衣町パーク・ハイム」の看板の奥にある階段を上りましょう。すると…

 すぐ左手にお店があります。

 お店の名前を見るだけでワクワクしますね。

 

 なお、「とんかつ ぶたしょう」さんは、低温でじっくりと調理されるスタイルのため、予約なしの場合は注文が入ってから提供まで約25分かかります。

 事前にメニューを決めて予約をしておけば、時間に合わせて調理していただけるので、予約してから来店されることを強くオススメします。

 

甘いものが食べたくなるとき、こんなのもいいかも。

 

スポンサーリンク

大阪で人気!老舗「茜丸」のどら焼き

 

メニュー

 メニューです。

 ヒレ膳(松坂豚・優味豚)、ロース膳(TOKYO X・林SPF)のほか、「ぶたしょうメンチ」と「極上のふわふわササミ揚げ」が用意されています。

 メニューにはありませんが、松坂豚のヒレと、TOKYO Xのロースの入った「ハーフ&ハーフ」が一番人気。予約の際に注文できるかどうかを確認しておけば安心です。

 

 ご飯のおかわりが1杯まで無料なところも良心的。プラス料金でキャベツやお味噌汁もおかわりできます。

 こちらはドリンクメニュー。

 お酒はもちろん、ソフトドリンクも充実。元パティシエの「女将特製 ほうじ茶プリン」もおいしそう!

 

たまには、おうちでラーメンもいいですね。

 

スポンサーリンク

ご自宅で楽しむ、本格喜多方ラーメン

 

今回のレビュー

ロース膳(千葉県産 林SPF)

 こちらは「ロース膳(千葉県産 林SPF)」!

 「林SPF」とは、千葉県内のいくつかの農場において、全農場が同じ種豚・同じ餌を使用して生産された豚のこと。

 SPFとは「Specific Pathogen Free」の略で、病気によるストレスもなく、良質な穀物を中心とする飼料を与えることで、独特のやわらかさや脂のうまみを実現しています。

 そんな「林SPF」のロースは…

 もう見るからにうまそう! 本当に美しいピンク色ですね。脂の部分もおいしそう…。

 これに合わせるのが25種類の塩を独自にブレンドしたものと、日本で一番キレイな海から取れた塩。ソースも用意されていますが、まずは塩で食べてみてほしいです。いただきます!

 

 …これはうまい。やわらかい肉の食感の後、脂の甘さ、豚肉本来のうまみが口のなかで混ざり合います。低温でじっくりと仕上げないとこのうまさは感じられないでしょう。

 多少お値段はしますが、金額に見合ったおいしさです。いや、本当に。ここのとんかつは間違いない!

 それに合わせるご飯もうまい。程よい炊き加減で、水分量もちょうどいい感じ。とんかつのお供としてとて優秀です。

 さらに白菜のお漬物までうまい。このお店でとんかつの次においしいのは、このお漬物だという人もいるほど。上品なお味です。

 お味噌汁はベーシックな赤だし。そこまで主張が強くないので、とんかつのおいしさを邪魔しないところもいいですね。名脇役です。

ハーフ&ハーフ膳(松坂豚ヒレ、TOKYO Xロース)

 こちらはハーフ&ハーフ膳。三重県産 松坂豚のヒレと、TOKYO Xのロースが入っています。

 ヒレは簡単に噛み切れるやわらかさ。ロースよりもやわらかい部位で、ジュワッと湧き出るようなうまみが特徴。ロースよりもヒレが好きな人にはオススメです。これもうまい。

 こちらはロース。TOKYO X独特のなめらかな舌ざわりと味わい、良質の脂のうまみが味わえる逸品。あー、本当に贅沢だなぁ。

ぶたしょうメンチ

 さらに「ぶたしょうメンチ」も頼んでいました。

 こんなにふわっふわのメンチカツは食べたことがない! こちらは味が付けてあるので、そのままでもおいしくいただけます。何かかけるのであれば、こちらは塩よりもソースの方がいいかも。

 食後に出してもらえるほうじ茶もおいしい。口のなかがサッパリする感じがいいですね。あー、本当におしいかった…。

まとめ

 今回は、筆者が西宮有数のおいしいお店だと思っている「とんかつ ぶたしょう」さんをご紹介しました。本当においしいとんかつが食べたい人には、本当にオススメのお店ですので、ぜひ足を運んでみてください!

 女性でも入りやすい、おしゃれなお店なので、記念日の利用などにも向いていると思いますよ!

 女性のお客さんが多いお店ですが、筆者のようなおじさんでも入りやすいお店ですので、ぜひ足を運んでみてください!

 

忙しい日のごはん作りに、ちょっと頼れる味方。

 

スポンサーリンク

個包装カット野菜で、毎日のごはん作りをラクに!

 

店舗詳細

店名  とんかつ ぶたしょう
住所  662-0051 兵庫県西宮市羽衣町4-23 夙川羽衣町パーク・ハイム104
電話  0798-31-5229
営業時間  11:30〜15:00(L.O14:00)
定休日  月曜日
アクセス  阪急「夙川駅」から南西へ徒歩約4分
公式サイト  公式Instagram
地図
 

忙しい日のお買い物に、こんなサービスもあります。

 

スポンサーリンク

毎日のごはん作りに

 

▼よろしければクリックをお願いします▼